閉開店のあるコンビニである。朝、鍵を開けて事務所に入る。ストアコンピューター前にA4コピー用紙の張り紙。
「入店したら、電話するように。」
さっそくオーナーに電話した。
連絡内容は、
・オーナーの来る時間
・従業員がPCR検査を受けている。
・冷温ケースの故障
ホットなトピックは、冷温ケースの故障だった。
昨日の夜、突然床が水浸しになり、故障したそうだ。
故障と、商品は全て常温ですという張り紙が冷温ケースの前に貼ってある。
そもそも冷温ケースというのは、
“あたたか~い””つめた~い”の棚である。
あたたかいは、缶コーヒーやホットレモネード、お茶
下段はつめたい、モンスターエナジーた栄養ゼリー系だ。お店によって異なるが、大体そんな感じ。
最近は肉まんが始まった為、朝の時間にかなり影響が出ている。からあげ君は、体の調子が良くなったので、早く作ることを心がけ、実際に成果は出ている。
外国人と二人で、増援が来るまでラッシュを持ちこたえている。
主に、
・FF作成(店内手作り弁当のおかずやからあげクン)
・肉まんセット(什器に水を入れて温める)
・雑誌陳列
・FDC、DDC陳列(冷凍食品、ドリンク、コンビニ商品)
・2便陳列(お弁当やパックのドリンク)
・開店準備(閉開店のあるコンビニだから、カーテンや外のコーンを撤去)
・ヤマザキパン陳列
これに加えて、レジにいながらタバコを並べたりする。
だいたい7時から8時の一時間がお客さんラッシュ突入!!
ヤマザキパンと並行して行うこの業務が結構大変である。
ポケモンカードなどの問い合わせや電話対応があったりもする時間。
当然肉まんのが蒸しあがっても、ライトをつけていなかったり、フライヤーができているのに出していなかったりとてんやわんやだ。
まあ、そんなこんなで3年経つのかな・・・



朝シャンすると何となく許容範囲だが・・・・
コメントを残す