[コンビニ]外国人の同僚から料理もらった。

20221005WED …精神科の薬を断ってから5日ほどたつだろうか。風呂に入らず3日目がきた。一番やっかいな強迫性障害の症状に悩まされ、家事すらまともに出来ないし、”ずっと寝ていたい。何も楽しくない”という、”寝逃げ”が始まって3日たつ。

ようつべの怖い話まとめをラジオのかわりに寝る→コンビニ→飯とオナニー→ようつべ怖い話で寝る→コンビニ

そんなことがありながら、きょうはまた外国人との遊びの約束をドタキャンしてしまったのだった。(累計5回)

2週間も前から約束していてくれたのに、だ。

常連さんからも、具合が悪いことを気遣ってもらった。これは、無理して体だけでも仕事にいった意味があるとゆーか、涙が出るくらいにうれしい気持ちになる。

お客様と話すことで、脳の分泌物が正常に働いているのだろう。

まあ、血糖値が安定しなくてフラフラだったが、なんとか仕事はこなすことができた。

で、明日は休みだしなんとかなってる。

バングラデシュ料理 キチュリ

おでんの容器に入ったバングラデシュ料理
おでんの容器に入ったキチュリ

左から、

1小豆のような粒

2パサパサしてる外国の米

3玉ねぎ

4固い木の皮?

5葉っぱみたいな

6牛肉 (なんとなくの発音は、ゴウル)

正直、おいしいかどうかと言われたら、おいしくはない。

とゆーより、食べなれていない味だから、一口で十分だ。

やはりスパイシーである。本当にイスラム教の国々は、カレーばっか食ってるんだろってジョーダンはあながち間違ってはいないのだとおもう。

そもそもこの料理も箸では食べないし。

だから逆に、日本の食べ物を食べてもらうと、醬油の味が同じようにうけつけないはずだ。

思ったことは、外国人でも日本人でも、食べ物をプレゼントするときは、おにぎりやお団子サイズで少しだけで良いってことだ。

遅くなったが、今回ご馳走になったキチュリは、

日本のファミレスのターメリックライスを、パッサパサにスパイシーにしたものだ。

今回はあの特有の後味シナモン感がとても少なく食べやすかった。が、やはり3口くらい食べると、どんなにおなかがすいていても、もういいやとなる。食道を謎のひりひりする霧とゆーかガスが覆うのがわかる。

牛肉は、食べたことのある味だと脳が受け入れてくれる。普通に食べやすい。

そして、どの料理もなんとなくカレー味だ!!!

やはり、カレーは好きだが、それは日本のカレーライスだ。酒醤油みりんベースが恋しい。

・・・体調悪いわ

体調2

コンビニ勤務評価3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

東北地方でコンビニ店員をする独身アラサー。コロナ渦で仕事を失い、知人のコンビニオーナーに拾ってもらう。糖尿病、強迫観念、うつ病を持つ。ニコニコ動画、レトロゲーム、シャドバが好き。推しメンは日向坂46の東村芽衣。残りの借金は287250円(令和四年)。特技はバク転。